2012年6月26日 星期二

[Japanese] 商用日語 第27課 文型

て形與ます形 後接變化


「文型一」現在原形+前に 做~之前、做~
「文型二」過去原形+後で 做~之後、做~
       條件 結果(放句尾)

例:勉強する 前に、 寝ます。
  勉強した 後で、 寝ます。

例:高速道路を走る 前に、 車のエンジンの具合をチェックして下さい。
  市場調査をした 後で、 販売計画を立てます。

例:映画を見た  時、感動しました。 (條件已發生或正在進行)
     見ている
  日本へ行く  時、この服を買った。 (出發未到達完了,移動性動詞)
     行った           (出發已到達完了,移動性動詞)
  明日彼と会った 時、一緒に食事をする。




「文型三」~て形+しまいました
~て しまいました=>てしま=ちゃ (做完了,也帶糟糕語氣)
~で しまいました=>でしま=じゃ (糟糕語氣)

例:ケーキを全部食べて しまいました。
  彼は    死んで しまいました。
例:あのロットの製品は もう全部検査して しまいました。
  財布を落としてしまいました。


「文型四」~て形+みます 做看看

例:あの機械を 動かして みましょう。


「文型五」~て形+来ます 輕輕的動作(稍後必須回來)

例:私はタバコを買って 来ます。
例: ちょっと休憩して 来ます。



「文型六」~て形+きます (時間.空間)從他處到自己所在
「文型七」~て形+いきます (時間.空間)從自己所在到他處

例:地震が広がって いきます。
          きます。
  落ちて いきます。
      きます。
  生活して きました。 若與時間無關,則與地點有關
       いきます。
  噂が 広がって いきます。
          きます。

例:この問題について去年から ずっと調査して きました。
        石が上から     落ちて きました。
  これから 一つ一つ部品を組み立てて いきます。
  被害が      どんどん広がって いきます。


沒有留言:

張貼留言