2011年5月31日 星期二

[Japanese] 商用日語 第15課 Part 2 授收動詞文法說明

[文型一] (動作的對象) に ~ます
私は 父 に オーメールを 出します。

父            動作の相手
に             表示對象的助詞
表示  做+人+受詞 或 做+受詞+給人

例:私は あなた に 電話を 掛けます。
  私は この事を 彼 に 教えます。

2011年5月24日 星期二

[Japanese] 商用日語 第15課 Part 1 授受動詞單字

単語

動詞
あげます くれます やります 
もらいます
掛けます かけます
出します だします       (信)
送ります おくります    (東西.經中間機構傳遞而非直接給)
話します はなします
教えます おしえます
習います ならいます

2011年5月17日 星期二

[Japanese] 商用日語 第14課 Part 2 移動性動詞文法說明

[文型一] (交通手段) で    (移動場所) へ(に)+ (移動動詞)
私は 飛行機 日本へ(に 行きます。

で                表示手段的助詞=坐
へ(に)   表示目的地點的助詞

例:飛行機  日本まで  三時間  掛かります。
  ここから東京まで  電車  八百円  掛かります。


[文型二] (道具や言語等手段) ます
私は 日本語 手紙 書きます。

         表示手段的助詞=用


[文型三] (移動目的表示之動詞) に + (移動動詞)
私は 大使館へ(にビサを 取りに 来ました。

へ(に)   表示移動性動詞的目的動詞的助詞
取り         是移動性動詞的目的,  所以是目的動詞,  以去ます+に表示
          只要放在移動性動詞之前,  可在句子的任一位置
 注意: 勉強します、残業します等さ變動詞
            可在動作名詞後面直接接"に"助詞,但必須先說明地點

例:私は 勉強しに 図書館へ 行きます。
  私は 図書館へ 勉強「し」に 行きます。


[文型四] ~時間掛かります
ここから台北まで 電車 大体四時間 掛かります。

             專用於數量(四時間)之後,  表示"左右"之意,    
                     而不是用"頃"
時間            表示"個小時"


2011年5月10日 星期二

[Japanese] 商用日語 第14課 Part 1 移動性動詞單字

単語

動詞
手続き(します) てつづきします
予約(します)  よやくします
留学(します)  りゅうがくします
行きます     いきます
来ます      きます
帰ります     かえります
取ります     とります
書きます     かきます
描きます     かきます
掛かります    かかります
遊びます     あそびます