存在動詞
あります
います
存在性動詞
坐 在 椅子上
站 在 桌子上
貼 在 牆壁上
擺 在 餐桌上
↓
表動作結束的地點, 用" に "
在 教室 學日文
↓
用" を ", 動作開始前就存在
文型一 ~ています
→現在進行形
→動作(否定動作)繼續形
→動作(否定動作)結果繼續形
→還沒實現某種動作的狀態
例:
彼は 今あそこで田中さんと話しをして います。
私は 一年前からここで仕事をして います。
彼は 先月から全然日本語を勉強して いません。
陳さんは 昨日から会社を休んで います。
田中さんは 帽子を被って います。
あなたは もうこの本を読みましたか。
いいえ、私は まだその本を読んで いません。
文型二 (表示方法或附帶說明的動詞)~て、~ます。
→同時進行的兩種動作
例:
どうやって 不良品を検査しますか。
この検査器を使って、調べます。
文型三 (動作後主詞或受詞存在的地點) に +(存在性動詞)
例:
私は このいすに座ります。
新宿駅で電車に乗って、東京駅で電車を降ります。
文型四 (離開的對象) を +(以 を 助詞來表示離開對象的特別動詞)
沒有留言:
張貼留言