2011年12月20日 星期二

[Japanese] 商用日語 第22課 實力養成問題、聽力練習

實力養成問題
A)
例→その梨(を)十個(下さいます→下さい)。
1→もうちょっとゆっくり(話します→話して)下さい。
2→彼は写真を撮り(に)会場の中(に)入ります。
=彼は会場の中(に)(入ります→入って)、写真を撮ります。
3→台湾は暑い所です(が)、景色(は)とても(綺麗です→綺麗で)、
果物(は)大変(安いです→安くて)、おいしい所です。
4→私はあした東京(へ)(買物します→買物して)、
友達(を)(会います→会って)、それから、一緒に横浜へ映画を見(て)行きます。
5→電気のスイッチを(切ります→切って)下さい。
6→私は田中さん(と)ここへ(来ます→来て)から、一緒に食事をし(に)行きます。

B)
1→私はいつも朝六時に起きます、ご飯を食べて、それから、七時半に学校へ行きます。
2→もう一度言って下さい。
3→この西瓜は小さくて、高くて、おいしくなかったです。
4→パスボードを取ってから、ビザを手続きします。

聽力練習
A)
例→待って下さい
1→もらって下さい
2→食べて下さい
3→聞いて下さい
4→急いで下さい
5→洗って下さい
6→寝てください
7→言って下さい
8→遊んで下さい
9→やって下さい
10→書いて下さい
11→来て下さい
12→振り込んで下さい
13→吸って下さい
14→読んで下さい
15→帰って下さい
16→貸して下さい
17→見て下さい
18→使って下さい
19→借りて下さい
20→買って下さい
21→あげて下さい
22→払って下さい
23→付けて下さい
24→休んで下さい
25→手伝って下さい

[Japanese] 商用日語 第22課 単語確認と基礎練習、應用練習

単語確認と基礎練習

A) 
大根  を 1つ 下さい。
キャベツ を 1つ 下さい。
白菜  を 1つ 下さい。
きゅうり を 1つ 下さい。

B) 
単語  を 覚えて 下さい。
服   を 洗って 下さい。
ドア  を 閉めて 下さい。

C) 
よく 考えて から、書きます。
お金を 払って から、会場に入ります。
修理して から、使います。
窓を 開けて から、片付けます。

D) 
冷たくて、おいしいです。
簡単で、面白いです。
安くて、おいしいです。
親切で、美人です。

[Japanese] 商用日語 第22課 Part 3 文型

[文型一]
 ~ を 下さい

例:その野菜 を 1つ 下さい。

[文型に]
 ~ て 下さい

例:[お]医者[さん]を 呼んで 下さい。


[文型三]
 ~て、~て、~

例:私はあした横浜へ 行って、買物して、[それから、] 東京で友達と会います。

[文型四]
 ~てから、~

例:私は彼女が部屋を 片付けて から、一緒に食事を します。


[文型五]
(形容詞語幹)くて
(形容動詞語幹)で
(名詞)で

例:彼女は綺麗で、優しくて、[そして、] とても 頭がいい人 です。
彼は大学院の学生で、専門は経済学 です。


2011年12月13日 星期二

[Japanese] 商用日語 第22課 て形練習表(B)

ます形     種類     變化      て形
食べます     下一段     去ます+て     食べて
会います     五段(わ行)  い為って     会って
失礼します    さ変      去ます+て     失礼して
います      上一段     去ます+て     いて
開けます     下一段     去ます+て     開けて
入ります     五段ら行)  り為って      入って
手続きします   さ変       去ます+て     手続きして
来ます      か変      去ます+て     来て
撮ります     五段ら行)  り為って      撮って
寝ます      下一段     去ます+て     寝て
生産します    さ変      去ます+て     生産して
洗います     五段わ行)  改いって     洗って
あげます     下一段     去ます+て     あげて

[Japanese] 商用日語 第22課 て形練習表(A)

五段動詞
送ります→送って   話します→話して   遊びます→遊んで
要ります→要って   言います→言って   弾きます→弾いて
飲みます→飲んで   切ります→切って   出します→出して
行きます→行って   読みます→読んで   分かります→分かって
持ちます→持って   書きます→書いて   歌います→歌って
空きます→空いて   待ちます→待って   休みます→休んで
呼びます→呼んで   消します→消して   聞きます→聞いて
払います→払って   使います→使って   貸します→貸して
急ぎます→急いで   なります→なって   売ります→売って

2011年12月6日 星期二

[Japanese] 商用日語 第22課 Part 1 動詞概說與て形變化

動詞大致可分為幾大類

五段動詞(約佔80%)

例:休    み     ます  分別為   語幹   變化    助動詞
特點:1. 有語幹部份             
         2. 變化部分出現各行第二個字

變化例
休 ま ない
休 み ます
休 む 原形
休 む +名詞
休 め +ば
休 め +よ
休 も +う