2011年11月29日 星期二

[Japanese] 商用日語 第21課 練習

單語確認與基礎練習
A)
例→鶏肉と豚肉と牛肉と(の中で)どれが一番高いですか。 牛肉が一番高いです。
1→牛ときりんと馬と(の中で)どれが一番足が速いですか。 馬が一番足が速いです。
2→苺と葡萄と西瓜と(の中で)どれが一番高いですか。 苺が一番高いです。
3→ドイツとフランスと日本語と(の中で)どれが一番簡単ですか。 日本語が一番簡単です。
B)
例→果物の中で何が一番おいしいですか。 苺が一番おいしいです。
1→クラスの中で何が一番嫌いですか。 数学が一番嫌いです。
2→動物の中で何が一番強いですか。 ライオンが一番強いです。
3→乗り物の中で何が一番好きですか。 新幹線が一番好きです。
C)
例→田中さんと山田さんと佐藤さんと(の中で)誰が一番優しいですか。 
佐藤さんが一番やさしいです。
1→火曜日と木曜日と土曜日と(の中で)いつが一番暇ですか。 
土曜日が一番暇です。
2→上野と品川と新宿と(の中で)どこが一番賑やかですか。 
新宿が一番賑やかです。
3→陳さんと林さんと王さんと(の中で)誰が一番頭がいいですか。 
陳さんが一番頭がいいです。
D)
例→外国の中でどこが一番台湾に近いですか。 
日本が一番台湾に近いです。
1→クラスの中で誰が一番背が高いですか。 
木村さんが一番背が高いです。
2→四季の中でとれが一番寒いですか。 
冬が一番寒いです。
3→支店の中でとれが成績が良いですか。 
横浜支店が成績が良いです。
E)
例→象と馬ときりんの中でとの動物が一番背が高いですか。 
きりんが一番背が高いです。
1→富士山とアリさんと玉山の中でどの山が一番高いですか。 
玉山が一番高いです。
2→東京機械と東京自動車と東京精密の中でどのメーカーが一番部品が安いですか。 
東京機械が一番部品が安いです。
3→ドイツとフランスと中国の中でどの国が一番人が多いですか。 
中国が一番人が多いです。
F)
例→今日は一時間だけ勉強しました。
=今日は一時間しか勉強しませんでした。
1→今日は日本語だか勉強しました。
=今日は日本語しか勉強しませんでした。
2→今日は少しだけ勉強しました。
=今日は少ししか勉強しませんでした。
3→今日は半時間だけ勉強しました。
=今日は半時間しか勉強しませんでした。

[Japanese] 商用日語 第21課 Part 2 文法

[文型一] 
Aと Bと Cと(の中で)どれ(どの~)が一番~ですか。

3以上選一                                             どれ
2選一                                                     どちら
無限定範圍(每人範圍可能不同的)    

一番  (に省略)
二番目  に    第二以上要加

例: フランス語と ドイツ語と スペイン語と (の中で)
            どれ(どの外国語)が 一番難しいですか。
             ドイツ語が 一番難しいです。

2011年11月1日 星期二

[Japanese] 商用日語 第20課 Part 1 文型

文型一
A Bより [量辞] ~ です。
=B Aの方が [量辞] ~ です。

例:
航空便は 船便より [二週間] 早いです。
船便より 航空便の方が [二週間] 早いです。


文型二
A Bより [量辞] ~ ですか。
いいえ、Bの方が [Aより][量辞] ~ です。

例:
この荷物は あの荷物より 重い ですか。
いいえ、あの荷物の方が [この荷物より] もっと 重いです。


文型三
A Bと(は) どちら[の方]が ~ ですか。
Aの方が [Bより] ~ です。
両方(どちら)とも ~ です。

どちら  二選一
どれ     多選一

例:
日本と アメリカと(は) どちら[の方]が 物価が 高い ですか。
日本の方が [アメリカより] 物価が 高い です。
両方(どちら)とも 物価が 高い です。