2011年10月18日 星期二

[Japanese] 商用日語 第19課 Part 2 文法

[文型一] 
[(主題)は] (主詞) 上手(下手)です。
[(主題)は] (主詞) 上手(下手)ではありません(ないです)。(否定用法)

人名與說明句通常用,  當場看到不需指定對象的東西常用

例:彼は 英語が 上手ですか。
    いいえ、英語 あまり上手ではありません(ないです)。

  あの会社は 残業が 多いですか。
    いいえ、残業 あまり多くありません(ないです)。



[文型二] 
[(主詞)は] (受詞)が 分かります・要ります。
[(主詞)は] (受詞)は 分かりません・要りません。(否定用法)

分かります・要ります為判斷動詞,  受詞通常用做為助詞

例:あなたは 今納品伝票 要りますか。
    いいえ、今納品伝票 要りません。


[文型三] 
よく~ます (肯定) /    あまり~ません(否定)
質上的程度/次數的程度/量和時間上的程度

例:あなたは この日本語の意味が よく分かりますか。
    いいえ、あまり[よく] 分かりません

  あなたは よく人にお金を借りますか。
    いいえ、あまり借りません

  あなたは 毎日果物を よく食べますか。
    いいえ、あまり食べません

沒有留言:

張貼留言