日語數字的念法分為兩種
基準A(基準以外的念法) 基準B
1. いち いっ
2. に に
3. さん さん
4. よん(し) よん
5. ご ご
6. ろく ろっ
7. なな(しち) なな
8. はち はっ
9. きゅう(く) きゅう
10. じゅう じゅっ
2011年6月21日 星期二
2011年6月14日 星期二
[Japanese] 商用日語 第16課 Part 2 存在動詞與量詞文法
[文法一] (地點) に (東西) が あります / います
表示(地點)有(東西)
に表示東西或人存在之地點
例:机の上 に おもちゃや人形など が あります。
教室 に 男の子 が います。
[文法二] (地點) に (東西) が (數量) あります / います
表示(地點)有(數量)的(東西)
例:引出しの中 に お金 が 八千円 あります。
窓の近くに 犬 が 三匹 います。
[文法三] (東西) は(地點) に あります / います
表示(東西)在(地點)
例:その書類 は テーブルの下 に あります。
前田さん は 林さんと陳さんの間に います。
[文法四] (人) は(名詞) が (數量) あります / います
表示(人)有(數量)的(名詞)
例:私 は 車 が 三台 あります。
私 は 兄弟 が 一人 います。(私は二人兄弟です。)
[文法五] (期間) に (數量.回數)....ます
に表示期間
例:私はたばこを 一日 に 二十本 吸います。
表示(地點)有(東西)
に表示東西或人存在之地點
例:机の上 に おもちゃや人形など が あります。
教室 に 男の子 が います。
[文法二] (地點) に (東西) が (數量) あります / います
表示(地點)有(數量)的(東西)
例:引出しの中 に お金 が 八千円 あります。
窓の近くに 犬 が 三匹 います。
[文法三] (東西) は(地點) に あります / います
表示(東西)在(地點)
例:その書類 は テーブルの下 に あります。
前田さん は 林さんと陳さんの間に います。
[文法四] (人) は(名詞) が (數量) あります / います
表示(人)有(數量)的(名詞)
例:私 は 車 が 三台 あります。
私 は 兄弟 が 一人 います。(私は二人兄弟です。)
[文法五] (期間) に (數量.回數)....ます
に表示期間
例:私はたばこを 一日 に 二十本 吸います。
2011年6月7日 星期二
[Japanese] 商用日語 第16課 Part 1 存在動詞與量詞單字
単語
動詞
有ります あります
居ます います
量詞
~冊 さつ(書籍類)
~ヶ月 かげつ
~個 こ(水果和蛋等小東西)
~回 かい(次數)
~階 かい
~杯 はい(飲料等用杯子或碗盛裝之物)
~匹 ひき(狗.魚.蟲等小動物, 若牛羊大型動物則用頭)
~本 ほん(筆.瓶子.雨傘等細長型物品)
動詞
有ります あります
居ます います
量詞
~冊 さつ(書籍類)
~ヶ月 かげつ
~個 こ(水果和蛋等小東西)
~回 かい(次數)
~階 かい
~杯 はい(飲料等用杯子或碗盛裝之物)
~匹 ひき(狗.魚.蟲等小動物, 若牛羊大型動物則用頭)
~本 ほん(筆.瓶子.雨傘等細長型物品)
訂閱:
文章 (Atom)