2012年5月29日 星期二

[Japanese] 商用日語 第25課 ヒアリング練習

A) 例:高くない
1、熱い 2、遅くない 3、多くない 4、よくなかった
5、遠かった 6、安かった 7、冷たくない 8、忙しかった
9、重かった 10、欲しくない 11、羨ましい 12、おいしくなかった

B) 例:簡単だ
1、本当ではない 2、暇ではなかった 3、嫌いだ 4、元気だった
5、友達ではない 6、下手だった 7、真面目だ 8、静かだった
9、好きではない 10、仕事だった 11、親切ではない 12、損だった

C) 例:行きたい
1、座りたかった 2、起きたくない 3、来たくなかった 4、見たかった
5、読みたくない 6、聞きたい 7、吸いたかった 8、待ちたくない
9、降りたかった 10、あげたい 11、いたくなかった 12、したくない


[Japanese] 商用日語 第25課 実力養成問題

A)禮貌體  普通體
(例)この絵は とても きらいです  きらいだ。
(1)今日の試験は とても 難しかったです  難しかった。
(2)彼のピアノは 大変 有名でした  有名だった。
(3)あの人は 君の学校の 先生ですか  先生。
(4)それは 彼の 日記でした  日記だった。
(5)君も そのりんごが 食べたいですか  食べたい。
いいえ   ううん、食べたくありません  食べたくない。
(6)この果物は あまり 甘くありません  甘くない よ。
(7)僕は 彼が 嫌いです  嫌い。
(8)それは あまり 辛くありませんか  辛くない。
(9)これは 何ですか  何。
(10)僕も あの人の話が 聞きたいです  聞きたい。

2012年5月22日 星期二

[Japanese] 商用日語 第25課 文型複習與補充

1.から・ので   の開頭助詞必以な連接

名詞
與              + から
形容詞、形容動詞四個原形

名詞
與            +  + ので
形容動詞現在原形語幹
(去だ、語幹為狀態名詞) 

形容動詞其他原形
與               + ので
形容詞四個原形


2012年5月15日 星期二

[Japanese] 商用日語 第24課 ヒアリング練習

内容

A)(例)考える
01、洗う  02、借りる  03、急ぐ  04、来る 
05、遊ぶ  06、出す  07、立つ  08、作る  
09、払う  10、見せる  11、貸す  12、死ぬ  
13、止める 14、使う   15、出る  16、消す  
17、付ける 18、言う   19、切る  20、閉める

B)(例)食べた
01、座った 02、分かった 03、手伝った 04、見た  
05、吸った 06、待った  07、聞いた  08、有った  
09、いた  10、やった  11、来た   12、乗った  
13、飲んだ 14、休んだ  15、住んだ  16、行った 
17、降りた 18、話した  19、寝た   20、困った

C)(例)あげない
01、住まない 02、書かない  03、困らない  04、居ない  
05、乗らない 06、会わない  07、寝ない   08、飲まない  
09、降りない 10、買わない  11、話さない  12、起きない  
13、待たない 14、行かない  15、やらない  16、来ない  
17、もらわない18、分からない 19、ない    20、急がない

D)(例)
01、死ななかった 02、歌わなかった 03、借りなかった 04、終わらなかった
05、払わなかった 06、立たなかった 07、切らなかった 08、洗わなかった
09、遊ばなかった 10、消さなかった 11、見せなかった 12、言わなかった
13、呼ばなかった 14、出なかった  15、取らなかった 16、使わなかった
17、出さなかった 18、売らなかった 19、急がなかった 20、貸さなかった


2012年5月8日 星期二

[Japanese] 商用日語 第24課 実力養成問題

実力養成問題

A)(例)私は うちに 帰って、すぐ (勉強します→)勉強する。
1.君は 昨日 図書館へ 勉強しに (行きましたか→)行った。
  (いいえ→)ううん、(行きませんでした→)行かなかった。
2.佐藤君が 昨日 ここへ (来ました→)来た よ。
3.彼は まだ御飯を食べて (いません→)いない。
4.僕は 田中さんに この時計を (あげます→)あげる。
5.夜 林君が (来ます→)来る ので、外で 一緒に (食事します→)食事する。

2012年5月1日 星期二

[Japanese] 商用日語 第24課 単語確認と基礎練習、応用練習

単語確認と基礎練習

A)例:日本へ行くので(から)、ビザの手続きをします。
1.お金がないので、アルバイトをします。
2.用事があるので(から)、先にうちへ帰りをします
3.ウイスキーを飲むので(から)、氷を準備します。

B)例:何でも食べます。何も食べません。
1.どこでも行きます。どこも行きません。
2.誰でも来ます。誰も来ません。
3.何でもします。何もしません。

C)例:今何か 食べますか。 いいえ、何も食べません。
1.今誰が 来ますか。いいえ、誰も来ません。
2.今どこか 行きますか。いいえ、どこも 行きません。
3.今何か 読みますか。いいえ、何も 読みません。
4.今誰かに 電話を掛けますか。いいえ、誰にも掛けません。